その効能は日本茶と同じです。
カテキンはポリフェノールの一種で主として茶葉に存在します。
光に当たると増加し、遮光下では減少します。
したがって、玉露や抹茶に少なく、煎茶に多く含まれています。
また、カテキンは、茶葉を発酵・酸化させない不醗酵茶に
最も多く、醗酵茶である紅茶にはあまり含まれていません。
日本茶にはカテキン以外にも
ビタミン類(A,C,Eなど)、カフェイン、テアニンが含まれています。
一般に言われている
成分と効能・効果の関係は
下記のようになります。
カテキン
抗酸化作用、抗菌作用、コレステロール上昇制御作用、
血圧上昇制御作用、消臭作用、抗アレルギー作用、
虫歯・口臭予防、整腸作用など。
ビタミン類(A、C、Eなど)
美肌効果、シミ、ソバカスの抑制、抗酸化作用、動脈硬化予防、 ストレス解消など。
カフェイン
覚醒作用、大脳刺激作用、利尿作用、新陳代謝促進、
血液循環促進、疲労回復、低血圧予防など。
テアニン
血圧上昇抑制作用、脳・神経機能調節作用など。